2005年04月29日

コスプレキャバクラ fairy tale潜入レポート

いよいよGWに突入しました。

世間では国外脱出だの愛・地球博だのなんだの言われておりますが、正しいヲタである私は、そんな虚空なものにココロを奪われることはなく(汗 清く正しくヲタ生活を
満喫し、日本橋ヲタロードを闊歩している所存でございます。

そんなワクワクさせる街、大阪日本橋に本日、素敵なお店が仲間入りしました♪



その名は、

コスプレキャバクラ

 fairy tale (フェアリーテイル)


公式サイトはここ


――― CM ―――

AIR舞台探訪目当てでご来場のお客様は、左記リンクよりご覧下さい。

5月3日ひぐらしのなく頃に同人誌イベントの情報は、ずっと下をご覧下さい。

メイド喫茶大好きなあさくらさんのお部屋ExciteStageからお越しの方は、多分以下の情報も嫌いではないと思いますので、そのままお読み下さい(w

4月30日に閉村する 消える村(仮称)コンテンツをお待ちの方は、もう少しお待ち下さい… スイマセン…

コミックレボリューションFinalレポをご覧の方は「日記」の4月24日を…

――― CM終わり ―――



さて、本題です。

ちなみに今日は写真がありません。




コスプレキャバクラと言えば、東京は神田にありますマジカルナイトが有名なので、三十路超えのヲタの私もオヤジモードで何度か楽しませていただいておりますが、そんな酒飲みヲタクのパ〜ラダイス(探偵ナイトスクープ桂小枝風に)が大阪にも開店するとのコトで期待していたのですが、4月中旬OPEN予定がずるずる延びていました。

これは、小学校も近いから出店規制にでもひっかかったかな?と公式サイトの跡地を見ていたのですが、日本橋Blogさんの記事で今日のOPENが紹介されているではありませんか!

とりあえず、聖地探訪好きな自分としては、行くしかない!と早速飛び込んでまいりました〜



一応、内容的に18禁とさせて頂きますので、該当の方はブラウザ右上の×印を勝手にクリックしてください(汗



―――ここから、18禁―――




知りたい!見たい!やりたい!貴方に代わって潜入取材!

最新キャバクラ突撃レポ

とび出せ!
 にっぽんヲタ街道を逝く 〜大人版〜

  〜コスプレキャバクラ fairy tale  に逝ってきました〜




「あれが、カードキャプターさくらのさくらでぇ、あれがAIRの観鈴ちん、あれがラビアンローズ、あれは…なんだっけ…」



店内に入ると、目移りするぐらい所狭しといるコスプレイヤーさん。
だけども、おじさんには半分ぐらいわかりませーん(汗


ここは大阪・日本橋恵美須町駅出口そばにあるコスプレコミュニティスペース、略してコスプレキャバクラ「フェアリーテイル」。酒飲みヲタ向きの大人の交流スペースです。

店の近くにはソフマップやらしんばん、メロンブックス。少し離れると、とらのあな、やまんだらけ、ゲーマーズなど物欲をそそる名店でAIRの観鈴ちんDVDを買ったあと、この店でAIRの観鈴ちんとおしゃべりしながら酒を飲むのがこれからの定番コースになりそうな予感…


地下鉄堺筋線恵美須町駅の北側出口を出てすぐ側の階段を上れば紳士の社交場。

なんだか、入店前におまわりさんと従業員が店前で話をしていた光景にびびりながら、「今日、開いてるの?」と一声かけて2階に向かっていよいよ入店。

目の前に広がる50席あまりの店内には、いるわいるわのコスプレさん♪
(冒頭参照)


席についてシステムの紹介を受けてしばらく待つ…


―――解説―――

1時間4500円の飲み放題。
延長は30分刻み。

ただし、フードは別料金で500〜1000円ぐらい。
ヌルいお酒類(カクテルとかー)も別料金なので、ここに来たら水割りでガンガン逝け!
あと、キャスト(女子)のドリンクも当然別料金。みんな、ご馳走してあげてね…

―――解説終―――




『こんにちは〜』




キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!


と握手を求めてきたのは、I"s(アイズ)の衣装を着た某学校を卒業したての○さん。続いて握手を求めてきたのは△さん。(こちらの衣装は失念!)


「おお、ここは握手からはじまるのか〜」(*゚∀゚)=3ハァハァ


とささやかな感動にむせび泣きつつ、キャストにジュースを振舞い、横と正面にキャストを置いて乾杯してトーク開始。
(…そう、同行者もいないので一人で突撃なのです)



○さんも△さんも初めてのようで、タバコを出してもなかなかライターが出てこなかったり、微妙に水割りの作り方がぎこちなかったりするところが、Goo!Goo!GooooooD!


そう、我々、ヲタはこの初々しさを求めているのです!


あまりにも業界スレしたキャストばかりだったら萎えるな〜と思っていたのは杞憂に終わりました。


ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ 
大丈夫、東京のお店には今のところ中の人では負けてませんよ!


ガッコの話したら、実にガッコ名が良く分かる最寄り駅が出てきたりして和みつつ、興味ジャンルを聞けば、アニメのアレとかゲームのアレとかなかなかに良い感じ。お話のなかでメイド喫茶の話とか出てきたときに某メーカーのメイドゲーの話になって、

「私、実は陵辱系とかが好きなんですよね〜」

とか飢えたオヤジに言った○さんを襲った所で前半戦終了。

※そーいう店でないので襲ってはいけません。


そして、後半戦も1対2。

1対2はいろんな意味大変だぁ…



某所在住のキュアホワイトの□さんと某学校卒業したてのみつき(これが私のご主人様)の◎さんがお相手。

ちなみに、みつきちゃんの方は「いろんな意味、そのままやんけー(w」とネタに出来るので、当たった方はオタノシミに。


先ほどと同じように最初は握手から。しかし!今度のキャストの配置は



左にみつきちゃん


右にキュアホワイト




キタ─wwヘ√レvv〜(°Д°)─wwヘ√レvv〜─ !!



もう、まさに気分はご主人様ですよ、ジャークキングですよ、みなさん!

横に座るキャストがコスしてて、且つ中身を知っているなんて最高ではありませんか!?

…とご気分絶好調な自分は、またしてもキャストにドリンクを振舞って(汗
良いオヤジを演じつつ2回戦。

他愛もないヲタ談義をしつつ気づいたのは、どうも、キュアホワイトさんが地を出せていなさそうな感じだったので、「せっかくだから決め台詞を地元の言葉に総変換しておきなさい。ウケるから」と余計な注文。


すごいキュアホワイトに当たった方、オタノシミに。


みつきちゃんのガッコも、また最寄り駅を聞けばピンとくるところだったりで無駄に盛り上がっていたころ、店内のDVDに種デスが流れたときに、3人とも反応(w

キラ×アスで脳内停止している私は、ややついていけなかったので、次来るときには勉強しておこうと決意したころにお時間。

名残惜しみつつも、今回、延長はあえてせずに1本勝負で終了。



お値段、キャスト4人それぞれにドリンク振舞ってツマミつけて8000円/1h。

※キャストへのドリンクは任意です。特におねだりされることもない…かな。



自分の場合、新地でボトル入れてる安めの店(同じ年齢層がバイトしてるけど、当然ヲタ話は出来ない(汗)に2時間いてそのぐらいだから、まぁキャバとすれば悪くないのではないでしょうか。



つか、自分は気に入った。
同じキャバで遊ぶなら、ヲタ話できるこっちの方が当然良い。


「またくるね〜」


と、キャスト達となぜか名刺を頂いた(汗 店長さんに見送られて階段を下りたのでした。



【雑感】

「果たして東京の店並みのヲタ女子を揃える事ができるのだろうか…」と当初危惧していたのも今のところ大丈夫。
自信を持ってソフマップの紙袋持参で入店できます。中身がエロゲでも全然問題ありません。

お話も、こちらから振ると会話の弾むキャストやガンガン来る(w キャストなど多様そうですが、まぁ、初めての方はお互いの興味ジャンルあたりから会話を始めればいいのではないでしょうか?

写真撮影のサービスもあるようで、専用の背景(wまで用意されていたのですが、今日はポラロイドカメラが間に合わなかったようで残念ながら収穫なし。
ちなみに、この撮影は有料なようですが(価格?)、このお金は指名と同じようにキャストに入れてやって欲しいな…と願います。

あと怖いのは「店側からの指示で、キャストがドリンク注文しまくる」ような状態になってしまった場合は、どんなにヲタキャストを揃えていたとしても確実に客足は落ちるでしょう。一般的なキャバでは指名取り含めて、いろいろ工夫しているのが常ですが、こと支払い額に直結することと、断りきれない客層を狙う同店では致命傷になりかねないかな…と思っております。そういうのは、あくまで自然体のままで…

すこしセコイかもしれないけど、初回半額とかのサービスが無いのもちょい残念。顔見世としては必要だと思うけどなぁ…

また、私の行った時間が遅かったせいか、狙い通り店内は結構余裕があったので、行くなら夜の遅めがいいかもしれません。でも、雰囲気的には、あまり早い時間も満席にはなってなかったのかな…といのが印象です。(違ってたらごめんなさい)

まぁ、ヌキ系とは違う風俗なので、嫌悪感(特に衣装の「中の人」の問題)を示される方もいらっしゃるかもしれませんが、その点は大丈夫そうな気がしますんで、一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか…?

posted by 佳由樹 at 00:00 | にっぽんヲタ街道

2005年04月25日

同人誌公開 〜ひぐらしのなく街へ〜 &  〜ひぐらしのなく街へ解〜


にっぽんヲタ街道
同人誌公開


 〜ひぐらしのく街へ〜
  & 
〜ひぐらしのく街へ解〜



2006年4月25日


ひぐらしのなく頃に
舞台探訪写真館









posted by 佳由樹 at 00:00 | にっぽんヲタ街道

2005年04月24日

コミックレヴォリューションFinal

今日、一つのイベントが幕を閉じました。

壮絶な肉弾戦が会場のそこかしこで行われている男祭〜コミックレボリューションです。



一般参加の頃から数えると何回足を運んだのか分かりませんが、コミケが1日ですべてを回りきれない規模になった今、十分に全サークル回れる規模のイベントとして楽しませて頂いてきました。

夏冬のコミケ以外で、サークル側もしっかりした新刊を出していたのもレヴォならでは立ったような気がします。

そんな、一般にもサークルにも「やる気」がみなぎっていたイベントも時代の波のせいか、ついに終焉を迎えます。



晴天にめぐまれた池袋サンシャインシティでは、今日もいつも通りのコミックレヴォリューションが開催されていました。お昼過ぎまでは、本当に「いつも通り」と思っていたのです。

何か雰囲気が違うかな…?と思ったのは15時ごろからでした。
私のいたのは下の間(緑の間)だったのですが、なんとなく、いつもより帰る人が少なかったように思います。特にサークルさんよりも一般の方で。

なんか、名残惜しいというか、本当に終わるのが信じられないのか、自分としても、本当に「最期」の言葉を聞くまでは、すごく信じがたい事実でもありました。
おそらく、下の間で最期まで留まっておられた方は、皆さんそんな気持ちだったのでしょうか…?



そして時刻は16時。普通に終了宣言をもって解散かと思われていたときに、本部でセレモニーが始まりました。

多くの参加者が本部を取り囲む中、主催の方?のご挨拶があり、「ここまで続けられるとは思ってもなかった」との感想をおっしゃられていましたが、私にとっては逆に「ここで終わってしまうとは思ってもなかった」と、まだ信じがたい気持ちでいっぱいです。

ご挨拶が終盤に近づくと、皆でカウントダウンして、コミックレヴォリューションの最期を拍手で送ろうということになり、カウントダウンが始まりました。



5! 4! 3!



2! 1!



ありがとう!!!



拍手が渦巻く中、方々で上がる「おつかれ!」と「ありがとう!」の声。

お互いに肩を叩いて握手しあうスタッフさん。



イベントは終了してしまいましたが、今日のカウントダウンの中で共有された気持ちというものが、同人誌の世界に良いように影響を与えることができれば…と一参加者として願います。

これからも、同人誌を通じた交流が盛んでありますように。

posted by 佳由樹 at 00:00 | にっぽんヲタ街道

2005年04月16日

AIR〜TV版 背景舞台探訪2 〜兵庫県香美町/京都府舞鶴市編〜





にっぽんヲタ街道

 神アニメ AIR DVD発売記念企画

2005年4月16日

AIR(TV版)背景舞台探訪2
 〜兵庫県香美町/京都府舞鶴市編〜










お母さん… ありがとう…







前回は和歌山県美浜町に舞台を探しに行っていたわけなのですが、ある日2chのAIRスレを見ていると、新しい事実が… (2005年4月14日の日記参照)

原作(PC版)の頃に背景舞台として話題になった兵庫県香住町(現香美町)にTV版の背景も存在することを知ってしまった私はいてもたってもいられなくなって…





やっぱり、飛び出してしまいました(w





そんなこんなで、早朝の中国自動車道を大爆走。一路、兵庫県香美町へ。



一刻も早く、観鈴ちんに会いたい!


はやる気持ちを抑えきれず、実に快適に後続車を豆粒にしていたのですが、ちょうど、滝野社ICを超えたあたりから急にエンジンのフケが悪くなってきました。



そんなとき、




ブリリリリリッ!!!!



エンジンから嫌な音。そして、数分の間に次々起こるトラブル!


TV版AIRの第3話の観鈴ちん風に説明すると…


「わぁ、エンジンルームからあからさまな異音がぁ!」

「わ、水温計の針が振り切ったぁ!」

「わ、ボンネットから白煙が上がったぁ!」

「わぁ、佳由樹さんのクルマがとんでもないことに…」

「わぁ…わぁ…わぁぁ…」



「……おい!観鈴っ!」


とりあえず、エンジン焼きつきだけは避けたいので、近くのバス停へ緊急停車。


観鈴「わ…わ…わぁ!!! クーラントのホースが割れてる!!」


当然、冷却水のサブタンクまで空っぽ(w

1時間ほどエンジン冷やしてから、恐る恐るエンジンをかけると…


「うし、かかった!焼きつきは免れた!」


しかし、ここは山中のバス停。周辺に水を調達できるコンビニなど皆無…

というわけで、申し訳なくJAFのお世話に。近くのICで一旦下りたものの、早朝ということで修理できる工場が開いてなくて大幅な時間ロス… ともかく、修理工場が開くのを待って、適当なホースを分けてもらって修理して移動続行!



中国道〜福崎IC〜播但道〜和田山〜R9を経由して香住町へ続く県道へ。


トコトコ県道を走らせていたら、素敵な名前の道の駅が。



美凪「道の駅 あゆの里矢田川です〜 …うぐぅ?」





「月宮あゆ!? (*゚∀゚)=3ハァハァ」




…一般的には、あゆ言うたら、アーチストの方を思うんだろうなぁ



そんなちょっとした寄り道しつつ、ついに僕らの聖地到着!



美凪「香住駅です〜 偉大なるローカル線・山陰本線らしい何もない駅です〜」


まだ、海水浴シーズンで無いので、実にひなびた駅前ですが、我々の目的は1つ!



より多くのAIR(TV版)で使用された背景を探し当てること!



まずは、探索エリアを考えるために駅前の案内図へ。



本日の戦闘エリアマップ。香住町は東西に長細くて、探索自体は結構簡単そう?



とりあえずは原作(PC版)に敬意を表して、一時期話題になった「学校」へ行ってみるか、と東の外れにある学校へ。(後にこの学校がモデルでないことが判明したのですが)



聖地にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
…といったものの、原作(PC版)とも微妙に違うし、(共通点は海のそばぐらい?) ましてやTV版と比べると…

【参考資料】

c VisualArt's/Key/翼人伝承会


違う。全然違う。Kanon3人娘を迎えた、あの校門ではない。



ということで早々に退散して、本日の本命。「漁港」へ。



観鈴「にははっ お昼過ぎだから、港内はがらーんとしてるね。」



そう、この時点ですでに昼過ぎ。
港内には人影も無く、探索するには好都合!



そう思って、あっちにウロウロ、こっちにウロウロ…
時には漁協へ、時にはカニ直売所へ立ち寄って、ありとあらゆる角度から探索してみたのに



ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン



第1話であれだけ登場していた港背景が全くない。



頻繁に登場していた、Kawasaki(作中ではKamasaki)のボートショップが鍵だろうと、町内の船舶関係のショップを全部回ってみたのに



該当なし。



確かに、描かれている船は、漁船でなく、プレジャーボートなので、漁港には無いかもしれないけど…


正直、ショック満タンでした…あう…


とりあえず、港の端から端へと移動すると



どこかで見たような風景が…

【参考資料】

c VisualArt's/Key/翼人伝承会



ま、漁港ならどこでもこんなカットで撮影できるわなぁ



と、半ば諦めかけていたときに








キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!





あ… この、光景は…!?







観鈴「にははっ 第1話で往人さんのお人形を探した所だねっ」


【参考資料】

c VisualArt's/Key/翼人伝承会




やっと、背景らしい所にめぐりあったよ…
*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*




とりあえず、作中に近いカットでいろいろと撮りまくることにする。



観鈴「にははっ お人形をカラスがつっついていた草はらだねっ」

【参考資料】

c VisualArt's/Key/翼人伝承会



往人さんが、人形を見つけて安堵した場所

【参考資料】

c VisualArt's/Key/翼人伝承会



観鈴がカラスを追っかけた場所

【参考資料】

c VisualArt's/Key/翼人伝承会



とまぁ、写真点数は多いものの、舞台探訪としてはカウントひとつ。



全然、新しい発見が無くて、既出のものばかりなのです

。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン  




もう、いい加減に時間ばかり過ぎるので探索は打ち切り。

これまた既出の場所を求めて、町の西側へ…



汗をカキカキ坂道を登れば、地味な天文館に到着。





お…、あの、奥に見えるドームを乗せた建物は…!?





キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!





美凪「私がOPで読書している天文台ですね。本編には関係なかったですが。」

【参考資料】

c VisualArt's/Key/翼人伝承会



これで、やっとカウントふたつ。

だめだ、今回は完敗です。・゚・(ノ∀`)・゚・。





天文台から下界へ下りる途中には、原作(PC版)の頃にこれまた話題になった「神社のモデル」と思われるところがありまして、立ち寄って見たのですが…




( ´_ゝ`)




観鈴「にははっ 合ってるといえば合ってるの…かな?」

【参考資料】

c VisualArt's/Key/翼人伝承会




神社の造りなんて、ある程度のフォーマットがあるから似てはいるんだろうけど、40点ぐらいかなぁ…



今回は、すごい弱気です(汗




とりあえず、挽回するために100kmほど西へ移動。

そう、そこは京都府舞鶴市。



まずは、適当な無人駅にクルマを止めて列車を待つ…



美凪「人っ子一人いませんね… お父さんの駅みたい…です…」



しばらく待っていると、



列車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!




紛うことなく、美凪列車です。最終回の。



美凪「みちるも連れて来ていたのですが、カメラ撮りつつ2人は登場できないですね」

【参考資料】

c VisualArt's/Key/翼人伝承会



美凪「車内はこんな感じです… 作中での転クロ(転換クロスシート)の向きって実は凄いことになってますね…」

【参考資料】

c VisualArt's/Key/翼人伝承会



…列車に揺られて、本日の最終目的地を目指します。




美凪「最終回では一人でしたが、今日は2人ですね… ぽっ」



と、腐った妄想しつつ向かった先は







観鈴「にははっ 鉄ヲタ(自分含)の撮影名所、由良川橋梁だねっ」




極力、作中の構図に近づこうと、ぬかるみの中を進んで、川縁に立って列車を待つ。




ここは、地方ローカル線。一度、取り損なったら、結構待たなければいけない!



5分前…



3分前…



1分…




フォォォォォォォォン…





遠くから聞こえるタイフィンの音







キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!




美凪「そんなわけで、難なく列車と一緒に撮影です」

【参考資料】

c VisualArt's/Key/翼人伝承会






ミッション完了。




…だけど、何ですかっ!この不完全感はっ!!



今回は、既出以外の場所が見つけられなかったので敗北!



…ごめんなさい、みなさま


…ごめんなさい、美凪さま



美凪「いいんですよ… また… 連れてきて下さいね…」



そんな、美凪さんに励まされつつ、再び香住の地に降り立って、より詳細に調査することを誓う自分でした。





まだだ!まだ、終わらんよ!





−−−未完−−−





【オマケ】


観鈴「にははっ 往人さん、新しい遊びかな?」

【参考資料】

c VisualArt's/Key/翼人伝承会





今回のAIR背景舞台探訪2にリンクいただいたみなさま。ありがとうございます。
(4月22日現在)

さざなみ壊変 さま
舞鶴からフェリーで巡礼地&タイトル拡大ですか。大変な行程だぁ(w

けんちゃんのお部屋LSさま
送った写真を本当にそのまんま絵におこしてくれる背景屋さんもいますし…

UME_BLACKのモバイルイズムさま
まとめへの追記ありがとうございます。未発見物件があれば、ぜひご紹介下さい!

WONDROUS pharmacy さま
ちなみに、十津川〜龍神間の道はバイクでもクルマでも泣かされました(汗

Camio's Amber Diary さま
結局、香住町には原作背景として確定のものはなかったでしたっけ?それでも、話題になってたなぁ…

USO9000仮想工房 さま
架空の聖地から、現実の聖地へ。京アニさんのフォローはすごいですね。

カトゆー家断絶 さま
はい、舞鶴もですわ。あとは福井県小浜市辺りもクサイかな…

珍獣オンライン さま
観鈴ちんの街を体験するのにリアルでは北へ南へ…大変です。

ネオジオ+αニュースさま (雑記)より
はい。紀伊はKeyだったのです(嘘

つばめの旅さま
美浜町に行かれたのですね。他になんか見つかりませんでしたか?

駿河電力/スク水.jpさま
春の陽気に誘われて行きまくりです〜

わっほー♪さま
感動よ、再び!です

ポにゃペペ堂さま
良い風景を撮影している左右には鉄ちゃん同士の場所取り合戦が(汗

小鳥遊の異常な愛情★声優パチンコスロット同人ゲーム少女漫画カードetc.★さま
普通に海水浴など行くような日常のエリアですからねぇ

到狂詩さま
体もココロも疲れました…

萌えクロニクル(仮)さま
高速で煙はき出したのはマジでびびりました(汗

D.B.E三二型さま
結構、広範囲に渡ってます。

RainbowRainさま
純粋な心の目で見ているうちが幸せです。獲物を狙うハイエナになってくると(汗

RFRさま
いろいろ取り揃えております。よろしくです。

日光衣谷さま
美凪さんを連れての旅が実は一番多かったり…

弔毘八仙、無情に服す……!さま
にははっ

えるめるDiaryさま
美凪列車こと北近畿タンゴ鉄道マンセー!

ゆっくり、のんびり、まったりとさま
こういうまんまなものを見たときが一番ゾクゾクします。

楽画喜堂さま
気にな・る・こ・と♪さま
今日も明日も、くじけたい!さま
おふらいんver.2さま
網の切れ端やブイなど、ゴミなのか置いてるのか分かんない物も多かったです。

ぶらくり雑記帳さま
私も旧客が走っていた頃、長距離鈍行で山陰本線を走破してました。

YUKINO ONLINEさま
仕事を捨てて行ってしまっている私は(汗

黄昏LOLさま
香美町の方は遠近部分で結構手が加えられてたようです。

「みんみんうぇぶ」 別館さま
GWも近いし、もう行くしか!?

えたーなるすのーさま
由良川は最終回でちらっと出ただけですけどね(汗

だらだらと綴る日記さま
2ちゃんねるAIR総合スレッドのまとめ(仮)さま
たんぽぽ惑星。さま
Winter SNOWさま
蓚酸鉄DBさま
KSHさま
天地無用!〜戦闘記〜さま
Hyper BAKORI Landさま
エド日記さま
caprinのヲタ更正日記さま

posted by 佳由樹 at 00:00 | にっぽんヲタ街道