飛び出せ! にっぽんヲタ街道 を逝く
THE IDOL M@STER 1ST ANNIVERSARY LIVE
〜プロデューサーさん!新木場ですよ、新木場!
2006年7月23日(日) 江東区新木場 STUDIO COAST
と、いうわけで赤羽に続いて参加してきましたよ。アイマスライブ。
日曜日の夜に開催という、地方民&勤め人には厳しい日程でしたが、そこは『愛』の力でなんとかしましたってことで。
このイベントは、郵便振替の整理番号順で入場整理番号が割り当てられているようで、友人が確保してくれたチケットには1300番台が…
(´・ω・`)ショボーン
…まぁ、どこにいても楽しけりゃ無問題!ってことで。
新木場駅に到着したのは、15時過ぎ。
まぁ、物販でものぞいてる間に開場するかな…と思いきや
開場前の歩道に溢れる、人、ヒト、ひと…
それもそのはず
会場前の広場には、ぎっちり人津波(汗
なんか、物販列に並んでいた知人情報によると
「全然、購入列が動かねぇ…(汗 15時半で一旦物販終了らしいが、自分の番が回ってくるかどうか…」
とのこと。
この時点で、開場前にグッズ購入を諦め、閉場後に買うこととして、歩道でマターリすることにする…
コスプレの律子さんを眺めながら(*゚∀゚)=3ハァハァ
他にも、ちらほらとコスプレさんがいらっしゃいましたね。眼福。
そして、16時に入場が開始されたようなんですが…
スタッフの声が小さくて1人しかいなくて、前の方でボソボソ
つぶやいているだけで、何言ってるか聞こえませんよ( ^∀^)ゲラゲラ
…整理番号順に入れてゆくのに、あんまりじゃありませんこと?(汗
実際、会場に入ろうとしている人間の情報源が、ミクシや2ch、
DSのチャットに頼っている状態ってどうよ?(゚д゚)ポカーン
会場前には、有志が贈った花かごが整列しています。
でも、赤羽に比べたら、全キャラ揃っていなかったのが、ちょっと悲しかったかな…
やがて、自分達の整理番号が呼ばれてホール内へ。
1階と中2階、2階、3階?があるようで、2階両サイドのテラス席が空いていてよさげだったのですが、たまたま1階にいた知人に確認したところ、なんでも取材関係者席だとかで断念。
それじゃ、全力で跳ぶために1階席中央寄りに陣取ることにする。
さて、いよいよ開始なのですが、今回は全くメモ取る暇が無かったので、詳細なレポートはどこかでUPされるでしょうから、そっちにお任せして、こちらではレポートではなく感想をちょいちょいと…
17時15分。小鳥さんのアナウンスでライブ開始。
前回は声だけだったけど、今回はビジュアル付きで可愛かったよ(*´д`*)ハァハァ
最初の曲は「アイドルマスター」を全員で。
ここで、大変なことに気づくw
前の兄ちゃんがデカ過ぎて、舞台はおろか、画面も見えない・゚・(つД`)・゚・
左右にアタマを動かしながら、チラチラ見るライブ…
続いて、太陽のジェラシー→FirstStage→9:02pmと3曲続く。どれも、コール入れにくい感じ。
その後は「765プロの1日」というボイスドラマが始まったのですが…
小鳥さんサイコー!!ヽ(´ー`)ノ
ボイスドラマで小鳥さんと誰かが舞台左ソデで会話をして、そのトーク内容に即したアイドル(達)が右ソデで会話をしながら歌う曲に持ってゆくのです。
最初は小鳥さんと千早さんの765プロでの会話を受けて、律子さんとやよいが芝居 → おはよう朝ご飯!
次に小鳥さんと雪歩さんの会話で、真きゅんと亜美真美が芝居 → エージェント
…あ、真+亜美真美が出てきた段階で、会場の至る所から『とかちちゅくちて』の
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
が沸き起こっていたのは面白かった!
当然、歌のときのコールも『とかちちゅくちて!』になってたりw
…個人的には、どう歌ったのか聞きたかったので、コールが無い方が良かったかな?
最後は小鳥さんと雪歩さんの会話を受けて、あずささん、春香さん、伊織さんの3人で芝居 → HereWeGo!
ここでは春香さんが「没個性」だの「黒春香」だののネタが登場しまくっていましたが、これって同人設定じゃないのかな…?と一人ワクテカしてました。
ドラマの最後は小鳥さんが単独で、765プロを飛躍させるためのネタについていろいろ妄想してくれましたが、それが少女漫画仕立ての映像マンガ付きで出てきて場内大爆笑。
小鳥さんの脳内設定にはすごいものがありました(w
伊織 vs 千早
やよい × あずさ
亜美真美 → 真
あたりは、かなりツボった(w
トークドラマでひとしきり笑った後、アイマスラジオの公開録音。
これについては、ラジオを実際に聞いてくださいw
しかし、その前に真実が一つだけ…
亜美真美は1人ずついたから、確かに4人いたよ!(意味深)
おそらく放送は来週でしょうね。
公開録音の後は、今日、一番人気の『社長』登場!
社長のシルエットの背景に後光がさしてましたよw
盛り上がる場内。社長コールw
ライブで『社長コール』聞くなんて、ブッコロリーのライブ以来だw
とりあえず年末発売のアイマスfor×箱の紹介と、それに収録される新曲のお披露目。
多少違和感ある曲だけど、これはこれでいいのかな?
…ちなみにコールは入れやすげ。魔法をかけて!並みかと。
もう残された時間は、あと少し!
ポジティブ → 蒼い鳥 と曲が続いたのですが…
このあたり、ボロ泣き。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
ポジティブはコール入れる部分をきっちり覚えていれば、超気持ち良い曲で、蒼い鳥は千早さんのソロですよ!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
って感じで、全力でサイリウム振ってました…
この2曲のあたりが場内的にも最も纏まった感じだったかな…と思います。
そして残り1曲を前にして、アイドルたちが1人ずつ舞台に出てきて、
プロデューサへのメッセージを贈り、最後はもちろん「魔法をかけて!」
…。゚(゚´Д`゚)゜。 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ( TДT)
なんか、こう、グッときてダメでしたよ…
分かりにくい例えでいうと、BTLのPartyNightが来た時みたい。
この後半戦あたりの部分は、会場で時間を共有できたことを真剣に幸せに感じた瞬間でした。
魔法をかけて!が終わったあとは、お約束のアンコール → アイマスロング版 ときて本当に終了。
終わったあと、しばし放心…
同行者や周りと称えあって感動の共有を図りまくる。
次回があるのかどうか分かりませんが、あれば必ず参加しますよ。
そんなライブでした。
早くDVDが欲しいな…
と、感動の余韻に浸るまもなく、あっという間に魔法が解けて、現実の物販コーナーへw
「つーか、なんも残ってNeeeeeee!!!!!」
ってな状態で終了。CDだけ買って、おまけのドラマCD?は貰いましたけど。
【豆知識】
やよいさんのポーチ」ですが、皆さんゲットつかまつられましたか?
身内のヤツ、いきなり「舌」が引きちぎれましたよ(w
開封して1日と経ってないのに…
良い子の皆さんは注意してくださいね!