知りたい!見たい!やりたい!貴方に代わって潜入取材!
がんばれ和歌山県西牟婁振興局応援企画
2005年6月11日 CLANNADポスター配布祭レポート
…というわけで、ついにこの日がやってきました!
風子さんポスター滝尻王子ポスターをゲットつかまつるべく配布会場へクルマを走らせます。
AIRの舞台探訪したときもそうだったけど、なんか、Key半島へ行くときは天気が悪いことが多いです…なぜだろ?
雨の阪和道を一路Key半島へ…
阪和道の終点、みなべICに到着〜。
周囲を見渡しても、お仲間のクルマはないなぁ…(汗
びんちょうタンの里、みなべ町ですが、今日は風子さん配布会場目指して一直線です。
そうして、ICを下りてから田辺市内の渋滞につかまりつつ1時間ほど白浜町方面へクルマを走らせると…
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
曇天模様の空の下、配布会場へ到着〜♪
なるほど、ここなら混乱はありませんわ(w
まわりに、何にもない(汗
観鈴 「にははっ やっと着いたねっ! 遠かった〜」
…クルマでないとたどり着けないような、ハードルの高い会場設定した和歌山県西牟婁振興局に萌え。
ココに来るまでに大阪から3時間。4000円以上費やしてるよ(汗
さてさて、クルマといえば、当然郊外型の展示場なので、広大な駐車スペースがあり、多くのクルマがとまっております。
まずは、会場に入る前に、ナンバーチェック〜♪
はい。地元ナンバーを先頭に、多種多様な地域から風子さんポスター貰うために和歌山県西牟婁振興局の施策に賛同して来場されてますね…
でも、駐車車両の90%以上が和歌山でした。
…意外と、みんな遠征していない?
誇らしげにダッシュボード上に置かれていたクルマがありました。
遠距離からテンション上げての来場ご苦労様です。
…いや、自分も聞いてましたが(汗
さて、会場に入ると最初に目に付いたのが
PC8001とかMZ700とか5〜6台のオールドPC。
私の愛機だったX1はさすがにありませんでしたが、なんでこんなの置いてあるのだろう…?
…お、何か書いてある
ヽ(´ー`)ノ
職員さん提供のコレクションだそうです。
むぅ…意図が読めねぇ…(汗
そうして館内を彷徨っている間に、どんどん雨足は強くなっていきます…
Σ (゚Д゚;)
催し物紹介のスクロール式掲示板発見。
県民に愛される施設では、様々な催しが開催されています。
今日のアレは何て出るのだろう…?
`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、
なるほど、観光ポスター配布会ですか(w
あれ? なんだか、担当部署が変わっているような気もします?
…すれ違いざまに、この会場の受付男性職員と女性職員が
「なんだ、アニメのポスターか」
と話しながら歩いていたのが印象的でした。
…配布内容までは会場側に知らされていなかったようです。
順路に従って奥へ進むと、なにやらポスターが並んでいる部屋発見!
キタワァ*・゚゚・*:・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。゚゚・*!!!!!
神奈 「やっぱり、余のポスターではなかったぞ! 次は余を使えっ!」
ガラスの壁面に続く滝尻王子ポスター風子さんポスターの列…
なんか、この施設で見てはいけないもの見たような気がします(汗
案内に従って、整理券葉書と引き換えて室内へ…
にこやかな職員さんに迎え入れられて、アンケート用紙を渡される。
私より先に入っていた人は、10人ぐらいかな…かな?
意外とマッタリしています。
アンケートは無記名。
・来た地域
・性別
・交通手段
・今回の配布会以外に和歌山を観光するところ
・和歌山へ来た回数
・和歌山で行って見たいところ
など、あっさりしたものでした。
また、風子さんイラスト入りで提出しようかと思ったけど、今回はサラッっと記入。
※配布会の整理券要求葉書にはびっちりと絵入りでした(汗
部屋の前部にある引渡し場所で、アンケートと引き換えに、熊野古道などの観光パンフレットと一緒に、ついに風子さんポスターゲット!!
これが実物だっ!!
うぉっ!カワイイっっ!!!
…とくに会場も混乱することなく、淡々した配布模様でしたが、少し気になっていたことを西牟婁振興局の中の人に聞いてみました。
「意外と、混乱なく配布できてますね…予想通りですか?」
『いえ…まぁ…』
「ちなみに、配布時間は何時までなのですか?」
『12時までですよ』
Σ (゚Д゚;)
整理券の応募者、少なっ!!
ということは、自分の整理券Noから察するに、全部で応募は200未満…?
さすがに、特定の1日に和歌山(しかもKey半島南部)へ来られよ!
ってのは、みんな厳しかったのかなぁ…
この状況を見て、「アニメではネットで話題になるけど、意外と人は呼べない」と判断されて、後にこの施策が続かなかったら残念です…
今度はもっと、期間のあるスタンプラリーとかそんな施策にして、継続的な来訪者を集めましょうよ >西牟婁振興局さま。
そんな淡々とした配布会の外では、大粒の雨が降り続く…
もっと、盛り上がりがあれば良かったのですが、平穏だったので、あんましネタがありません。
思い出したら追加しますが、今のところはこのへんで。
ちなみに自分的には渚が良いので、今度は渚希望。
−−− 完 −−−
【オマケ】
少しきれい目に撮って見ました。
ポスター下部には、振興局のURLが入っています。
背景は写真かと思ったけど、絵なんですね。スゴイ。
2005年06月11日
和歌山県西牟婁振興局CLANNADポスター配布祭
posted by 佳由樹 at 00:00
| にっぽんヲタ街道